私って、こんな人
掃除

【生乾き臭】匂いが取れない原因って⁈殺菌力で、洗濯をもっとラクに

ぶたまん

えっ⁈
ちゃんと洗濯したのに

このバスタオル
なんでまだ臭いの⁈

ウチの旦那と子供たちは
大のバスタオル好き

何が困るって、
お風呂上りに
毎回バスタオルを使われると

そこで、洗剤をやめて
酵素系漂白剤の
過炭酸ナトリウムで洗ってみることに。

すると、

ということで、この記事では
こんな話をしていきます♪

  1. 匂いの原因は、繊維の奥に
    雑菌が残っているから
  2. 洗剤に頼らず
    雑菌を根本から絶つ洗濯法

読まないと損するので

ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

自己紹介
私って、こんな人です
プロフィール
プロフィール


Contents
  1. 洗濯したのに匂いが取れない
  2. ニオイには、酵素系漂白剤
  3. 洗剤は、雑菌まで落とせない
  4. ニオイを根本から絶つ方法
  5. お湯で洗うと、効果倍増
  6. 雑菌を増やさない対策
  7. 洗濯槽の黒カビ予防になる
  8. Xでの口コミ
  9. 結論
  10. まとめ
えっ、なんで⁈

洗濯したのに匂いが取れない

いつも通り
洗濯したハズなのに

なぜかぷ~んと匂う生乾き臭

お風呂上りは、必ずバスタオルを使う旦那と子供たち

えっ、
せっかく洗ってもまた臭い
二度洗いはムリ~‼

バスタオルの生乾き臭、ストレスすぎる‼

さまざまな試行錯誤のうえ、

私が辿り着いた
必殺アイテムは、これ‼

洗剤より高い洗浄力⁈

ニオイには、酵素系漂白剤

喘息で
よく吐く息子のゲロも

1発でニオイすっきり‼

合わせて読みたい
【嘔吐服】オキシクリーンよりすごい⁈ゲロの匂いを消す最強洗濯テク
【嘔吐服】オキシクリーンよりすごい⁈ゲロの匂いを消す最強洗濯テク

ニオイを消すには、殺菌するのが1番効果があった‼

もぅ二度洗いなんか
必要ない!

そして、

酵素系漂白剤のおかげで、市販の洗剤を買わなくなった

では
なぜ洗濯してもニオイが取れないのか

生乾き臭が発生する
メカニズムから見ていきましょう☆彡

衣類の中に、雑菌が大繁殖⁈

洗剤は、雑菌まで落とせない

これは、菌が増殖しやすい環境
作っているようなもの‼

具体的には、

  1. 大きなバスタオルは
    洗い残しが起こりやすい
  2. 繊維に残った
    汚れ洗剤のカスをエサに
    菌が大繫殖

ニオイを放つ原因は、モラクセラ菌の大繫殖

モラクセラ菌とは

  1. 水と皮脂で増殖
  2. 菌自体にニオイはないが
  3. 菌が出す排泄物で
    生乾き臭が発生する

この菌が厄介な理由が、

モラクセラ菌は、洗剤や天日干しにも負けない、強い雑菌であること

洗剤で洗っても繊維の奥に
まだ菌が残っているので

濡れると、また臭い

そこで‼
殺菌力の高い
酵素系漂白剤の出番‼

しっかり殺菌できれば、ニオイは出ない‼

ニオイを根本から絶つ方法

洗剤や天日干しでも消えない
モラクセラ菌は

アルカリの力で溶かす‼

高いアルカリ性の中では、菌は生きられない

過炭酸ナトリウムのph値は
8,5~10,5

わたし
わたし

過炭酸ナトリウムを使えば
モラクセラ菌も落とすことができる‼

そこで私は、洗剤ではなく
アルカリの力を使って
毎日洗濯することに‼

過炭酸ナトリウムと酵素で、洗剤を超える洗浄力に‼

出来るだけ
添加物の少ない洗剤を使いたい私は

わたし
わたし

過炭酸ナトリウムと
この「セスキプラス」を使って
毎日洗濯しています‼

セスキプラスについて
詳しくはこちらから

次は、実際の洗い方
見ていきましょう☆彡

洗濯機の「洗い」を15分に‼

お湯で洗うと、効果倍増

過炭酸ナトリウムなら

  • 洗剤より
    洗浄力・殺菌力が高い
  • しっかり殺菌できれば
    ニオイ予防にも

過炭酸ナトリウムとセスキプラス、それぞれ大さじ1杯ずつ

わたし
わたし

セスキプラスは、1袋あれば
半年ぐらいもつかな♪

セスキ炭酸ソーダとは

  • 重曹よりも高いアルカリ性
  • 頑固な皮脂汚れや油汚れも落とす
ぶたまん
ぶたまん

洗濯機の「洗い」を15分に設定して、「お湯取り」スタート

「洗い」たった15分で
つけ置き効果が‼

洗濯機のホースのつけ方
こちらの記事から

合わせて読みたい
【洗剤なしで消臭】靴下の匂いにも最強⁈毎日の臭い洗濯物におすすめ
【洗剤なしで消臭】靴下の匂いにも最強⁈毎日の臭い洗濯物におすすめ

1発でニオイが消えた‼酵素とアルカリの洗浄力、最強すぎる

「洗い」15分で
しっかり殺菌されるので

皮脂汚れも雑菌も
すべてOFF‼

わたし
わたし

もう、市販の洗剤
買わなくて済むょ‼

ここで、生乾き臭を予防する
私の普段の対策をご紹介‼

なるべく早く、干すこと‼

雑菌を増やさない対策

私の雑菌対策2つ

  1. バスタオルを
    小さいサイズに変える
  2. 洗ったらすぐ干す

バスタオルが小さければ、良い事がいっぱい‼

吸水力にうるさい旦那のために
選んだのが、こちら‼

フェイスタオルより
ちょっと大きいサイズ感で

わたし
わたし

吸水力もバッチリ‼

洗い終わった洗濯物は、なる早で干す‼

すぐ干すって
けっこー面倒だけど
重要なんだよね

ちなみに、毎日の洗濯に
過炭酸ナトリウムを使っていると

もぅ1つ、良い事が♡

洗剤をやめてよかった‼

洗濯槽の黒カビ予防になる

生乾き臭はスッキリ落ちるし
洗濯槽の黒カビ予防にも

洗濯に助かる、
殺菌力漂白力

洗剤を使っていた時代は、洗濯槽の黒カビがヤバかった

洗剤だと、

  1. ニオイは落ちない
  2. ムダに添加物が多い
  3. 洗剤が黒カビのエサになって
    洗濯槽が汚れていく
合わせて読みたい
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方

殺菌しながら洗濯しているので、生乾き臭も黒カビも起きにくい‼

生乾き臭からも解放されて
もぅ洗剤には戻れない‼

では、つぎは
セスキプラスや過炭酸ナトリウムの

口コミも見ていきましょう☆彡

やっぱり、良いよね⁈

Xでの口コミ

口コミ

セスキプラス、やっぱり良いよね‼

私も、セスキプラスのおかげで
カビが出てこないから
槽洗浄が早く終わるようになった‼

やっぱり、ワイドハイターよりずっといい‼

わたし
わたし

しかも、セスキプラスと
過炭酸ナトリウムなら

  • 無香料だし
  • ワイドハイターよりずっと安い

ナチュラル洗剤で
洗浄力も高いなら、もぅこれでいい‼

生乾き臭は、菌が残っている証拠‼

結論

過炭酸ナトリウムの力を
UPさせるために

  • 42℃程度のお湯で
    洗濯すること
  • 洗濯機の「洗い」を
    15分に設定すること

「洗い」15分の設定で
つけ置きと同じ効果が

生乾き臭に必要なのは、殺菌力

セスキプラスと
過炭酸ナトリウムなら

  • 添加物、一切なし
  • すすぎが1回でOK
  • 洗い残しの心配なし
  • 洗剤より、ずっと安い

知恵袋で悩んでる人にも、使ってみて欲しい‼

タオルから生乾きが
3回くらい洗って、
晴れた日にはしっかり乾かしているのに。
もぅ寿命ですか⁈

ワイドハイターで洗ってるのに
部屋干しするとタオルが臭い

タオルが生乾きで臭くなったら
煮沸消毒すればいいですか⁈
バスタオルなど大きいモノは
どうしたらいいですか?

ワイドハイターも煮沸消毒も、必要ない‼

ニオイ菌は
過炭酸ナトリウムで落とせる‼

洗剤より、もっと良いモノがある‼

まとめ

頑固な生乾き臭には

  • 汚れを分解する
    酵素の力と
  • 洗剤より高い洗浄力の
    アルカリ性の力で

頑張らずに
スッキリ洗える‼

過炭酸ナトリウムを使った
他の裏ワザは、こちらの記事で

合わせて読みたい
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方
合わせて読みたい
【洗剤なしで消臭】靴下の匂いにも最強⁈毎日の臭い洗濯物におすすめ
【洗剤なしで消臭】靴下の匂いにも最強⁈毎日の臭い洗濯物におすすめ
合わせて読みたい
【食洗機】洗浄しながら庫内も殺菌⁈洗剤より使える、アレの入れ方
【食洗機】洗浄しながら庫内も殺菌⁈洗剤より使える、アレの入れ方
合わせて読みたい
【嘔吐服】オキシクリーンよりすごい⁈ゲロの匂いを消す最強洗濯テク
【嘔吐服】オキシクリーンよりすごい⁈ゲロの匂いを消す最強洗濯テク
楽天広告

ABOUT ME
ぶたまん
ぶたまん
2児の元ワーママ / ブログ初心者
はじめまして、ぶたまんです。 ママになって、「オバさん化」が加速する自分に気づき、焦って美活中! 家族の為に毎日がんばってるママこそ、HAPPYであるべき!! このブログを通して、育児と家事と仕事に疲れたママをHAPPYにさせたいがモットーです!
記事URLをコピーしました