私って、こんな人
旅行

【歩きすぎディズニー】1日2万歩⁈テニスボールで体の疲れとる方法

ぶたまん

楽しいハズの
ディズニーなのに、

どうして毎回、
こんなに疲れるんだろう⁈

歩き疲れて、
ケンカが増える子供たちと
ケータイばかり見ている旦那。

なんとか体の疲れをとって、
ディズニーをハッピーに過ごす方法はないものか⁈

悩んだ経験を活かして

わたし
わたし
  • 体が疲れるのは、単純に歩き過ぎ
  • 足の疲れが、全身の疲労に発展⁈
  • 自分で出来る、最速の疲労回復アイテム
  • 疲れを取って、夜のディズニーを楽しもう

などなどを
2児ママの目線で、
分かりやすく解説していきます!!

疲れないディズニーの遊び方とか
色々情報は多いですが

『 子連れディズニー、舐めてる⁈ 』
って思った、あなた‼

そんな心のモヤモヤが
この記事で晴れるかもしれません。

この記事で解決できること
  • 歩き疲れて
    旦那にイライラしない方法
  • 歩き疲れた体
    テニスボールで回復させる方法

読まないと損するので

ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

まず最初に
この記事の登場人物を2人ご紹介しますね♪

思い立ったら、すぐ行動‼の、
猪突猛進な私。

わたし
わたし

食べることと、寝ることが大好きな、
もう1人の私。

ぶたまん
ぶたまん

2022年10月中旬、3歳と5歳児連れで
ヒルトン東京ベイに格安で1泊してきました。

イライラしがちな子連れディズニーを
快適に過ごす私の秘策を
お話ししていきます。

JTBの「期間限定プラン」
家族4人、1泊朝食付で¥2,8万円
五つ星
でも、こんなに安い⁈

ホテル
自己紹介
私って、こんな人です
プロフィール
プロフィール


Contents
  1. 歩き疲れてイライラしてくる
  2. セルフマッサージとお昼寝
  3. 足の疲れは、全身に広がる
  4. 体の疲れを取る方法
  5. 睡眠の質が、爆上がり
  6. ヒルトン東京で、お昼寝
  7. 結論
  8. まとめ
早起きして、ワクワクだったのに

歩き疲れてイライラしてくる

早起きして
朝からワクワクだったのに

もぅ
足がジンジンしてきた‼

私だけ、すごい頑張ってない⁈

怒る母

たまに見かけますよね。
家族にめっちゃキレてるお母さん。

その気持ち、
めっちゃ分かる‼

疲れていたら、全然楽しくない!!

疲れる

子連れディズニーで
ヘロヘロな自分を救う

秘密の
体力回復方法はこちら‼

ディズニーで疲れない方法は、これしかない‼

セルフマッサージとお昼寝

歩き疲れた体は
自分でほぐしてあげよう

マッサージのポイントは、足裏・ふくらはぎ・お尻の3つ

マッサージしてから寝ると、睡眠の質が爆上がり

マッサージからの、お昼寝‼

疲れをリセットできれば、イライラも起きないし、優しくなれる

すべて、テニスボール1コで叶えられる

このワザを覚えれば
いつでも元気な体になれる♡

ではでは、まず
ナゼ体は疲れるのか

足の裏が大事な理由
見ていきましょう☆彡

足が疲れるだけじゃない⁈

足の疲れは、全身に広がる

疲れてくると、疲労は

足裏ふくらはぎ腰へ
全身に広がっていきます

歩きすぎると、足裏の腱膜が炎症を起こす

画像抜粋:(株)リハサクHPより

しかもこのジンジン
なかなか治らないんだよね

さらに

長時間歩くと、筋肉が硬くなり、疲労物質が溜まっていく

足の疲労を感じるのは
老廃物が溜まっている証拠

そしてそして、
ふくらはぎが硬くなると
もう1つ大きな問題が‼

1枚の筋膜で繋がっているので、腰痛の原因に

画像抜粋:高津整体院のHPより

足裏の筋膜が硬くなると

緊張が
体の背面の筋肉にも伝わり

姿勢が悪くなったり
腰痛になったりしてしまう‼

つまり

足裏から始まる疲労が、私のイライラへと発展してた

そこで
硬球のテニスボールの出番

具体的な
マッサージ方法は、こちら☆彡

痛いけど、効く⁈

体の疲れを取る方法

ただいま、疲れ果て。
ババアのディズニーには限界がある

こんな人に
ぜひやってみて欲しい

①テニスボールを踏んで、足裏の血行を良くし、自然治癒力を高める

② 正座をして、ふくらはぎでテニスボールを挟む

ふくらはぎが緩むと
腰痛もラクに

ふくらはぎが緩むと、腰痛がラクになる

画像抜粋:yogaジャーナルHPより

だから
ボールを挟んで座るストレッチが

わたし
わたし

腰痛にも効くのね☆彡

➂ 仰向けになって、お尻の下にテニスボールを置く

画像抜粋:PanasonicのHPより

テニスボールで
体をリラックスさせると

その後のお昼寝で
とっても良いことが‼

マッサージによって、疲労回復のスピードがハンパない⁈

睡眠の質が、爆上がり

自律神経が休まると
  • 全身の血流が良くなり
  • 心身の緊張が解け
  • リラックス効果

筋肉の緊張が緩み、血流が良くなって、自然治癒力が高まる

軽いマッサージ
筋肉をほぐしておくと

わたし
わたし

より血流が良くなって
体の回復力が上がる

寝っ転がることで、足に溜まったむくみを取る

わたし
わたし

横になるだけで
体は回復できるのね!!

「JTB」でGO!ヒルトン東京ベイ

疲れた筋肉と神経を回復させ、気力と体力が戻ってくる‼

人ごみで疲れた神経も
歩き疲れて硬くなった筋肉も

すべて
お昼寝でリセット

「JTB」でGO!ヒルトン東京ベイ

じゃ
お昼寝っていつする⁈

ウチのタイムスケジュール
ご紹介しましょう☆彡

ディズニー近くの、子供が遊べるホテルといえば⁈

ヒルトン東京で、お昼寝

わたし
わたし

ディズニーは朝が早いので
みんな秒速で爆睡(笑)

お昼寝のタイムスケジュール

チェックインに合わせて出発
ホテルに着き、お昼寝の準備
夜のディズニーに備えて、着替える

夜のディズニーは肌寒いので、長袖に着替えてから出発

ヒルトン東京だと、往復のタイムロスが少ない

ホテル

2時間お昼寝しても
ディズニーから近いので

閉園まで
2時間は遊べる♡

「JTB」でGO!ヒルトン東京ベイ

やっぱり、休みながら遊ぶのが1番

結論

そんなわがままな私
編み出した方法は

  • ホテル付きにして
    疲れた足を自分でマッサージ
  • 2時間ほど
    家族でお昼寝
わたし
わたし

他の人は
どんな工夫をしているんだろう?

賢い人は、遊び過ぎない‼

0歳3歳と行く、
疲れない日帰り子連れディズニーのコツは、引き算だった

わたし
わたし

やりたい事を絞って遊べば
疲れないって話ね‼

前泊と車移動で、2歳児連れでも笑顔で過ごせた

わたし
わたし

前泊だと、準備が少なくて
ママの負担も激減ね‼

事前準備で、子連れでも快適に‼

わたし
わたし

アトラクションを3つに絞り
レストランの場所
子供が遊べる場所をしっかりリサーチ

子連れこそ、事前準備はしっかりと‼

すぐ疲れちゃう
だけど

足のマッサージとお昼寝があれば
夜まで元気でいられる♡

移動が大変な子連れは

昼食や夕食場所のリサーチは
事前にしっかりと‼

合わせて読みたい
【ホテル泊子連れディズニー】ランド周辺に成城石井⁈おすすめ夜ご飯
【ホテル泊子連れディズニー】ランド周辺に成城石井⁈おすすめ夜ご飯
ディズニーには、テニスボールを持って行こう‼

まとめ

歩きすぎディズニーは、
テニスボールで解決☆彡

  • 足裏でボールをふみふみ
  • ふくらはぎにボールを挟んで正座
  • お尻のほっぺでボール、コロコロ

からのお昼寝で

足裏のジンジンも
旦那へのイライラも
すっかり解決‼

しかもヒルトン東京には
屋内プールも
あるので

ディズニーで疲れた翌日、
遊ぶ場所に困らない‼

合わせて読みたい
【ディズニー次の日】子連れでどこ行く⁈辛い翌日の疲れない過ごし方
【ディズニー次の日】子連れでどこ行く⁈辛い翌日の疲れない過ごし方
合わせて読みたい
【ホテル泊子連れディズニー】ランド周辺に成城石井⁈おすすめ夜ご飯
【ホテル泊子連れディズニー】ランド周辺に成城石井⁈おすすめ夜ご飯
合わせて読みたい
【ディズニー帰り】ランド疲れがゼロに⁈おすすめバス活用術&時刻表
【ディズニー帰り】ランド疲れがゼロに⁈おすすめバス活用術&時刻表

「JTB」でGO!ヒルトン東京ベイ

楽天広告

ABOUT ME
ぶたまん
ぶたまん
2児の元ワーママ / ブログ初心者
はじめまして、ぶたまんです。 ママになって、「オバさん化」が加速する自分に気づき、焦って美活中! 家族の為に毎日がんばってるママこそ、HAPPYであるべき!! このブログを通して、育児と家事と仕事に疲れたママをHAPPYにさせたいがモットーです!
記事URLをコピーしました