【白だし卵焼き】卵2個だけ⁈肉も、作り置きもなしで完成するお弁当

料理が苦手なので
- 何品ものおかずの作り置きは諦め
- 美味しい卵焼き1つを、お弁当のメインにしちゃう
2児ママぶたまんです。
毎日なにかと、家族の雑用で
小忙しいママ。
土日は子供たちを
外へ遊びに連れて行かなきゃいけないので
おかずの作り置きなんて
そんな時間も、体力も
私には残っていない‼
お弁当のおかず作りに
悩んだ経験を活かして

- 美味しい卵焼きさぇあれば、お弁当は成立する‼
- 白だしを使えば、味が簡単に・1発で決まる
- 作り置き地獄から解放されて、お弁当作りがラクになった
などなどを
2児ママの目線で、
分かりやすく解説していきます!!
卵焼きに関する
記事は多いですが
『 結局、どれが1番簡単で美味しいの⁈ 』
その疑問の答えが
この記事で見つかるかもしれません。

お弁当のおかずや卵焼きに悩んでいる方は
読まないと損するので
ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 美味しい卵焼き1つで、おかずの作り置き問題が解決⁈
- 白だしを使った、簡単な作り方
- 作り置き地獄から解放されて、気持ちがラクになった



週3で、子供のお弁当を
作っている、今の私。
最初は、不器用なりに
可愛いお弁当を作りたくて


おかずの作り置きを
頑張ってました。
が、しかし。。。
気力、体力。やっぱり続かなかった

ウチの子たちは
犬のように公園を走り回り
泥んこになって、遊びたいタイプ。
つまり私は
土日は、ずーっと公園にいなきゃいけないので


ホント、
日本人で良かったなぁ~って思う。
子供たちがもともと
和食が好きってのもあって

美味しい卵焼きがあれば
意外と満足できちゃうみたい♡

メインが肉じゃないので、冷凍品も少なくて済む

もぅあれやこれや
おかずで悩む必要なし‼
ある日のお弁当は
こんな感じ~


それでは
我が家の白だし卵焼き
作り方を見ていきましょう☆彡

- 卵2コ
- 白だし ちょっと
- 水 ちょっと
- オリゴ糖 ちょっと

卵以外の量は、
テキトーでも全然OK♪
作り方の手順

卵焼きを毎日作るので
卵焼き器を、新しく買いました‼

火の通りがめちゃくちゃ良いので
- 油は少し多めに使う
- 湯気が出るまで、しっかり予熱する
- 手早く、巻いていく

今までのフライパンでは
気づかなかったけど
火の通りが良いってめっちゃ便利‼
写真付き手順 ~卵液を入れるまで~



詳しい作り方は
バーミキュラ公式のYouTubeでチェック


火が消えた状態で
卵液を入れるのがポイントです
写真付き手順 ~3回にわけて、卵液を入れる~





オリゴ糖入りなので
ほんのり甘くて
子供たちに大人気♡

前は朝5時に起きて
一生懸命作ってたけど
いまは、朝作るのは
卵焼きとおにぎり🍙だけなので

7時半すぎから作っても
全然余裕♡
今のお弁当が
どのくらいラクなのか
ちょっと詳しく見ていきましょう☆彡
おかずの作り置きなし‼ラクラクお弁当

- コロッケ
- 枝豆
冷凍品は、いつも1コか2コ程度なので
買い置きも少なくてOK
- 白だし卵焼き
- おにぎり
昨日焼いたシャケの身を
昨日のうちにほぐしておき
朝、ご飯に混ぜておにぎりに
- ブラックサンダー入りの和菓子
白玉粉と豆腐と砂糖を
フードプロセッサーで混ぜて
チョコを入れてオーブンで焼くだけ。
これは、休みの日にまとめて作り
冷凍しておく
和菓子のレシピは
この動画を見て作りました~
メインが少ないので、準備も少なく、時短のお弁当に♡

もぅこんなことは
しなくていいんです‼
卵焼きさぇ美味しければ
肉に頼らないお弁当は、作れる‼


不器用なくせに
何でも一生懸命頑張り過ぎて
片頭痛や子宮の病気で
すぐ寝込んでしまう、私。


作り置きのムリはせず
もっと自分の体力に合った
お弁当作りとして見つけたのが
材料4つの
白だし卵焼きでした。

あなたも、この卵焼きで
お弁当作り、もっとラクしませんか⁈(*´ω`*)