私って、こんな人
パン

【生地がドロドロ】原因は温度⁈ホームベーカリーより、役に立つモノ

ぶたまん

初心者なのに

  • ホームベーカリーなし
  • ドライイーストなしで

天然酵母でパンを作っちゃう、2児ママぶたまんです。

独学がゆえに
ドロドロな生地と戦い

失敗すること、はや10年・・・( ゚Д゚)

その経験を活かして

わたし
わたし
  • 初心者に必要なのは、ホームベーカリーじゃない
  • パン作りは、「温度」1つで、勝手にうまくいく
  • 温度を操る、私の秘密アイテム

などなどを
パン初心者 + 2児ママ の目線で、
分かりやすく解説していきます!!

パン作りに関する
ブログは多いですが

『 結局、私の何がダメなの⁈ 』

あなたの、その疑問の答えが
この記事で見つかるかもしれません。

ドロドロな生地で悩んでいる方は
読まないと損するので

ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これから、こんな話をします
  • ドロドロな生地に悩んでいたら、あるアイテムで、解決した
  • 初心者の私が見落としていた、大事なポイント
  • パン作りが得意になると、友達にプレゼントできるようになる
自己紹介
私って、こんな人です
プロフィール
プロフィール


Contents
  1. 発酵で、いつも失敗する私
  2. 使っただけで、お店のパンに
  3. 酵母菌の発酵で美味しくなる
  4. 実は難しいホームベーカリー
  5. 発酵1つで思い通りのパンに
  6. 食パンまでの、3ステップ
  7. 1次発酵までの工程
  8. 分割して、ベンチタイム
  9. 成形して、2次発酵へ
  10. 温度を2回変えて、焼く
  11. 焼き上がりが、軽い理由
  12. 詳しいレシピは公式HPにて
  13. パン作りが、思い通りに
  14. 発酵器の中は、こんな感じ
  15. 発酵器の口コミは?
  16. 発酵器の、デメリット
  17. 手作りのパンは、喜ばれる
  18. まとめ
何が間違っているか、分からない‼

発酵で、いつも失敗する私

手作りパンで
何が1番難しいって

温度を間違うと
すぐ生地がドロドロになってしまうこと

YouTubeで見るような
ツルっとピカピカで美味しそうな生地

どうやったら
できるんだろう⁈

過発酵を防ぐため、生地の温度を低くして作ってみると

生地の温度が

  • 高すぎると
    過発酵でドロドロに
  • 低すぎると
    発酵が進まず、膨らまない

最後の手段として

発酵器
頼ってみよぅ‼

これが、

マ・ジ・で
大当たり‼

こんなに変わる⁈

使っただけで、お店のパンに

発酵器

発酵器として

  • 酵母菌を起こす発酵器
  • 生地を発酵させる発酵器

この2つを買いましたが、

本記事では
できた生地を発酵させる発酵器について

お話ししていきますね♪

わたし
わたし

初心者の私には
この2つの発酵器は
マジで必須アイテム

何度も失敗して、やっとパン作りの本質に気が付いた

そもそも最初の生地が
こんなに上手くまとまらないょ‼って人は

こちらの記事をチェック☆彡

合わせて読みたい
【手作りパン】柔らかくする方法⁈ポイント1つで、カチカチが大変身
【手作りパン】柔らかくする方法⁈ポイント1つで、カチカチが大変身

では、なぜ
発酵に温度が重要なのか

発酵って何⁈ってところから
見ていきましょう

パンの発酵って、なに⁈

酵母菌の発酵で美味しくなる

パンの美味しさは
酵母菌による発酵によって生み出される‼

画像抜粋:お酒のアレコレ

酵母菌の発酵スピードは、温度によって大きく変わる

酵母菌が発酵すると

生地の中の糖分を分解して

  • アルコールと炭酸ガスを出す
  • それによって、小麦の香りやうま味が引き出される

しかし

発酵時間が長すぎたり
発酵温度が高すぎたりすると

つまり、

酵母の発酵が
うまい具合に進む、

温度を知ること
何より重要ってこと♪

適切な温度を保つことで、発酵は勝手にうまくいく‼

だから私は

必ず発酵器を使って
生地の温度管理をしています。

発酵器

発酵について
もっと詳しく知りたい方は

こちらの記事も(⋈◍>◡<◍)。✧♡

合わせて読みたい
【手作りパン】ずっしり重い原因って⁈翌日簡単にプレゼントする方法
【手作りパン】ずっしり重い原因って⁈翌日簡単にプレゼントする方法

パン作りのポイントは
発酵の温度‼とお話しましたが

なぜ、ホームベーカリーだと
生地がドロドロになりやすいのか

その理由も
見ていきましょう☆彡

また生地がドロドロ⁈

実は難しいホームベーカリー

画像抜粋:PanasonicのHPより

金属製のパンケースって

特に夏場は

  • 部屋の温度
  • の温度 によって

庫内の温度が
急上昇しやすい‼

庫内が熱くなったままだと

酵母菌が
発酵し過ぎてしまい

生地は過発酵し
ドロドロになってしまう

発酵の温度を調節できない、ホームベーカリー

でかいパンケースを
冷やすために

野菜室に
無理やり入れたりしたけど

やっぱり初心者には、
材料で温度を調節するなんて
ムリだった‼

庫内の温度調節ができない
ホームベーカリーより

自由に
温度設定ができる発酵器の方が

初心者の私には
断然、使いやすかった‼

基本の生地で、何でも作れる

発酵1つで思い通りのパンに


そのために
酵母菌を自在に操る

わたし
わたし

発酵器が
初心者の私には、絶対に必要

発酵器で1次発酵まで成功できれば、その後はすべてうまくいく‼

ベンチタイムも
その後の2次発酵も

すべて、
1次発酵が成功してこそ

1次発酵までの工程で
すべての勝負が決まってしまう

それでは、
発酵がうまくいったパンを知るために

私がよく作る食パンを例に

見ていきましょう♪

パン作りの大まかな流れ

食パンまでの、3ステップ

最初の酵母起こしのやり方について
詳しくこちらから

合わせて読みたい
【手作りパン】柔らかくする方法⁈ポイント1つで、カチカチが大変身
【手作りパン】柔らかくする方法⁈ポイント1つで、カチカチが大変身

私が使っている酵母菌は
ドライイーストではなく

「あこ天然酵母」です。

初心者の私でも

発酵温度さえ守れば
レシピ通りの生地が作れちゃう
優れもの♡

最初が1番肝心⁉

1次発酵までの工程

私はいつも、1次発酵は

わたし
わたし

丸1日半くらい
かけてます♪

といっても、

発酵器があれば
冷蔵庫や発酵器に入れっぱなし、なんですが。

発酵器によって
  • 低い温度で、より長く発酵時間をとることができる
  • 部屋に置きっぱなしの発酵より、発酵終了の時間が読める

1次発酵までの、大まかな流れ

この3ステップが終われば
生地を冷蔵庫に入れて

翌日、好きな時間から
パン作りを再開します♪

わたし
わたし

冷蔵庫での長~い1次発酵で
生地が熟成されて
とっても美味しくなります♡

写真付き、1次発酵までの流れ

ボールの中で、粉を混ぜ合わせる
台に出して、20回伸ばす
生地を持って、空中でこねる

生地を両手で持って
空中で、10分間こねこね

すると、自然に生地がしっとりしてきて
手に付かない状態になります。

1晩、生地を冷蔵庫で休ませる

だいだい夜、冷蔵庫へいれて
翌朝8時くらいに生地を出します。

冷蔵発酵は、
最低3時間~8時間くらいが
オススメです(*´ω`*)

冷蔵庫から出したら

1次発酵スタート

発酵器を30℃、5~6時間に設定

1次発酵が成功すると、生地がふわふわに♡

この状態を確認したら

パン作りの成功を
確信する私☆彡

1次発酵が終わったら

分割して、ベンチタイム

今までの
ドロドロな生地とは大違い‼

発酵が成功すると
ここまで生地が変わってくるんですね♪

分割して、1時間また発酵器で休ませる

成功した生地は

ハリがあって
ホントにふわふわ

すべて
発酵器のおかげ‼

ここまで来れば
もぅ完成は目前

あとは成形して、2次発酵へ

発酵器があれば、失敗しない‼

成形して、2次発酵へ

今までは

  • 酵母の力が弱く
    生地が全然まとまらなかった
  • 生地の温度管理ができず、
    いつも過発酵でドロドロ

でも
発酵器を使うと

  • 酵母をしっかり元気にさせられるので、
    生地がツルっとまとまる
  • 適切な温度管理によって
    過発酵の心配なく、生地を育てられる
一次発酵

あこ天然酵母は発酵力が強いので、あっという間に膨らむ‼

ドロドロの生地だと
いつも2次発酵で膨らまなくて

ずーっと、
発酵させっぱなしだったなぁ

発酵力の強い酵母菌
適切な温度管理

ここまで生地が変わってくるのね~

いよいよオーブンへ

温度を2回変えて、焼く

1玉、370gぐらいで
2斤作った時、

最初の120℃ 10分焼成した時点で

もぅドロドロな生地に、サヨナラ‼

焼きあがって
その迫力にビックリ‼

初心者の私でも
発酵器があればここまでできる

発酵が成功したパンって、中はどうなっているの?

焼き上がりが、軽い理由

逆に

  • 発酵力が弱く
    膨らまない生地だと
  • 火の通りが悪く
    水分が残って
    ずっしり重たい食パンに

2次発酵で、失敗しないためには

2次発酵までの、工程が大事‼
  • 発酵力の強い、元気な酵母菌を使うこと
  • 1次発酵を、しっかり成功させること
わたし
わたし

どちらを見ても
発酵器の重要性が分かりますね♪

初心者でも、安心☆彡

詳しいレシピは公式HPにて

画像抜粋:あこ公式HPより

あこ天然酵母には

詳しいレシピが
すべて公式HPにUPされているので

わたし
わたし

初心者でも、安心☆彡

詳しい作り方は
こちらのYouTubeにも

発酵をマスターすると⁈

パン作りが、思い通りに

パン

失敗つづきで
あんなに苦しかったのに

発酵器を使った途端
こんなに上手に焼けるように

ウチには
デロンギのコーヒーメーカーがあるので

ミルクたっぷりのラテと
全粒粉のパンが、めっちゃ合う‼

合わせて読みたい
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策
朝食

発酵器、高かったけど投入してよかった

ウィンナーパン

家族が喜ぶ
パンを作れるようになった

にして、思う

あの時、
諦めなくて良かった‼

パン
発酵器の中って、どうなってるの?

発酵器の中は、こんな感じ

発酵器

私は、日本ニーダーというメーカーの
品番PF102という発酵器を使っています。

この発酵器の詳しい情報を知りたい方は、
日本ニーダーのHPからどーぞ

ここでは
実際に使ってみて

わたし
わたし

私が気に入ってるポイント
お話ししていきますね

発酵器の中が広いので、めっちゃ使いやすい

庫内

パン作りが上手になってくると


お友達にプレゼントしたり、
自分たち用に焼いたり、

1度にたくさん
作るようになります


大きさの違う器も、らくらく発酵させられる

発酵器

単純に、
私が作り過ぎてるだけなんですが

発酵にハマってる私としては
この広さが嬉しいの♡

お高いから、気になる!!

発酵器の口コミは?

口コミ

私も買うまで
散々悩みましたが

みんなはどんな意見なんでしょう⁈
Amazonの口コミから抜粋してみますね。

5つ星のうち3.0 パン作り
2021年4月18日に日本でレビュー済み

今までは室内で発酵させていましたが
発酵器あり楽に作業が出来ます!

5つ星のうち5.0 便利です
2022年4月21日に日本でレビュー済み

コロナ禍をきっかけにパン作りを始めました。
始めたのが冬場だったため、当然ながら発酵に時間がかかり、悩みに悩んで購入しました。
組み立てが心配でしたが、力のない私でも簡単に出来ます。1分とはいきませんが、短時間で済ませられます。
室温の影響で、余熱に時間がかかるのは、どの家電でも同じだと思うので、許容範囲です。
発酵器があるだけで、パン職人って感じで満足してます。
暖かくなってきて作りやすくなったので、今は出番ないですが、冬場はガンガン使おうと思います。

5つ星のうち5.0 購入して良かった
2022年7月17日に日本でレビュー済み

折りたたんで運べる所が良くて購入しました。機能がとてもしっかりしているのが驚きでした。発酵時間がとても長く設定できるので、パンの発酵だけでなく、麹などの発酵にも使えるので、買って良かったと思いました。

発酵だけに特化しているのが
便利、という声が多いみたいですね。

発酵を制する者は、
パン作りを制する!!

ここまで
発酵器の良い所をお話ししてきましたが

買ってから感じた
デメリットもお話ししていこうと思います。

とにかく、デカイ!!

発酵器の、デメリット

デメリット

大前提として、
パンを上手に作りたいなら

発酵器は必要だと思います‼

が、しかし

デメリット① めっちゃ、デカイ

発酵器

4歳の娘と、ほぼ同じ大きさ

この発酵器は
折り畳んで収納できるのがウリなので

組み立てて立体にすると
さらにデカって‼なります。

発酵器

買う前に

置き場所
しっかり確保すべし‼

デメリット②なかなか、高額

値段

発酵器の大きさによって
値段は変わりますが

私が買ったときは
¥4,8万致しました( ゚Д゚)

Amazonをポチるとき
心臓のドキドキがやばかった‼

それでも今は、
買って良かったと思っています

  • 生地が膨らまず、
    モヤモヤ悩んだ日々にさよなら‼
  • 過発酵で失敗した日々を卒業‼

初心者の私にこそ
大事な発酵を機械に頼るのは

大正解だった‼

デメリット➂カビ対策が必要

アルコール

水を入れて
何時間も高温で発酵させるんだもん

そりゃーカビだって
生えるでしょ

発酵器を使い終わったら

庫内の水滴をふき取り
アルコールをシュッとしておこう♪

私が使っているアルコール

除菌スプレー

なぜ、カビにアルコールが効くのか⁈

消毒

≪ カビにはアルコール ≫

  • アルコールはカビの細胞の中に浸透し
    殺菌することができる。
  • カビに効果的なアルコール濃度は、70%。
    濃度が高すぎても殺菌効果が低下してしまう。
  • 漂白剤より安全で、
    お肌が弱い人でも使いやすい
わたし
わたし

子供がインフルにかかった時は、これで
家中をシュッシュして家族に移らないようにしてます!!

発酵器を使ったら

アルコールで
庫内を殺菌&カビ予防

お友達の家に遊びに行くときに、ピッタリ⁈

手作りのパンは、喜ばれる

発酵器のおかげで
酵母菌をマスターした私は


子供がお友達の家に遊びに行くときは

わたし
わたし

必ず
小さなパンを手土産に持たせます♪

この日作ったのは
マフィン型を使ったあんパン☆彡

パン作りが特技になると、なにかと便利

あんなにベちゃべちゃな生地で
悩み苦しんでいたのに

まさかこんなパン
焼ける日が来るとは!!

初心者の私に必要だったのは
ホームベーカリーじゃない

生地を一定の温度で育てられる
発酵器でした。

もっと早く
発酵器に出会いたかった~

パン作りの道具は、これで決まり‼

まとめ

初心者は
温度を調節できないホームベーカリーより

温度を自由に設定できる
発酵器を使うベシ‼

発酵器によって、適切な温度と時間で
生地を育てることができるので

過発酵で失敗する可能性は
限りなく低くなるょ♡

私は
あこ天然酵母を使って

1次発酵は30℃で約5-6時間
2次発酵は32℃で約時間

今日も私は
この方法でパンを焼いています♡


楽天広告

ABOUT ME
ぶたまん
ぶたまん
2児の元ワーママ / ブログ初心者
はじめまして、ぶたまんです。 ママになって、「オバさん化」が加速する自分に気づき、焦って美活中! 家族の為に毎日がんばってるママこそ、HAPPYであるべき!! このブログを通して、育児と家事と仕事に疲れたママをHAPPYにさせたいがモットーです!
記事URLをコピーしました