【手作りパン】ずっしり重い原因って⁈翌日簡単にプレゼントする方法
初心者なのに
- ホームベーカリーなし
- ドライイーストなしで
天然酵母でパンを作っちゃう、2児ママぶたまんです。
独学がゆえに
ベちゃべちゃな生地と戦い
失敗すること、はや10年・・・( ゚Д゚)
その経験を活かして
- 手作りパンが重いのは、発酵で失敗しているから
- 発酵器を投入したら、ウソみたいに上手になった
- 発酵器さえあれば、初心者でも翌日プレゼントOK
などなどを
パン初心者 + 2児ママ の目線で、
分かりやすく解説していきます!!
パン作りに関するブログは多いですが
『 結局、私の何がダメなの⁈ 』
あなたの、その疑問の答えが
この記事で見つかるかもしれません。
パン作りで悩んでいる方は
読まないと損するので
ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- いつもずっしり重たい、食パンばかり
- 手作りパン成功の秘訣は、発酵の温度と時間だった
- 今すぐお店のようなパンに⁈2つの必須アイテム
完全、我流なパン作り。
何年やっても、生地はべちゃべちゃだし
何回焼いても、ずっしり重くて、硬いパンばかり。
しっかり焼いているハズなのに
なんで生焼けだったり
ずっしり重たいパンになるんだろう⁈
パン作りって、実は
失敗続きで、絶望。思い切って発酵器を使ってみた
自分の力だけじゃ
もぅ絶対ムリ‼
ワラにも縋る思いで
発酵器を投入‼
すると
発酵器の使い方について
詳しくはこちらから
初心者が1番気をつけなきゃいけないポイントは、発酵だ!!
ではでは
軽くてふわふわなパンを焼くために
なぜ発酵が
大事なのか
生地の発酵ってなに⁈
ってところから見ていきましょう☆彡
上手に発酵された生地って
適度な弾力があって
《 生地の発酵とは⁈ 》
- 何が、生地を発酵させるの?
- 発酵すると、生地の中では何が起きているの?
この2点について
ざっくり見ていきましょう☆彡
何が、生地を発酵させるの?
生地の中の糖分と水分を使って
炭酸ガスを出しながら、生地を膨らませてくれる
発酵について
cottaのHPがとっても分かりやすかったです☆彡
酵母菌については
このHPがイメージしやすいかも☆彡
プロのパンがふわふわなのは、なぜ?
十分な発酵には
元気な酵母菌が、絶対に必要
元気な酵母菌って、どんな感じ⁈
そのために
私は発酵器を使って、酵母菌を育てています。
詳しくはこちらから
だ・か・ら
発酵って
めちゃくちゃ大事なのょ
発酵器を使って
発酵をマスターすることができれば
ホームベーカリーがなくたって
初心者でも
2斤の食パンなんて
余裕のよっちゃん♡
発酵器の使い方と食パンの詳しい作り方は
こちらをチェック
天然酵母に合った発酵温度が分かれば、誰でもレシピ通りの生地に
私が愛用している
あこ天然酵母では
公式HPに、発酵温度と時間について
詳しくレシピが公開されているので
初心者の私でも
レシピ通りのふわふわ生地が作れちゃった♡
レシピ通りの温度と時間を再現できる発酵器、マジで神‼
発酵器がないパン作りなんて
今の私には
考えられない‼
発酵器がないと
その日の気温やお天気によって
- 混ぜる水の温度を調節したり
- 生地の発酵時間を長くしたり短くしたり
そんな応用、
初心者の私には、ムリ‼
ありがとう、発酵器♡
ではでは、
そんな発酵の重要性を
全く理解していなかった昔の私が
パン作りの工程で
どこを間違えていたのか?
きっと
あなたにも当てはまる⁈
私の失敗から
パンが重くなる原因をみていきましょう☆彡
発酵器を使うようになった
今にして、初めて分かるけど
発酵器を使う前は
- 酵母菌の活性化も
- 生地の発酵も
どちらも、かなり失敗していました。
私のパンが重くなった理由を
この2つの点から見ていきましょう~
失敗①酵母菌の活性化が足りなかったせいで、発酵力が弱すぎた
発酵器に出会う前の私は、
まさにこの状態でした。
- そもそも、酵母の活性化が中途半端
- 部屋に置きっぱなしだと、
雑菌が繁殖しやすく、酵母菌が死ぬ - 酵母がまだ眠った状態のため、
発酵がかなり遅く、生地が全然膨らまない - 遅い膨らみのせいで
発酵時間が長くなり、過発酵しやすくなる
酵母起こしについては、こちらから
過発酵については、こちらから
酵母起こしに、発酵器を使うと
機械で温度と時間を設定できるので、
不十分な酵母起こしは防げる!!
失敗②生地の発酵で、失敗していた
発酵器に出会う前は
生地の発酵の具合を見極めるのが難しく
いつも過発酵で失敗していた、私。
- 発酵に、めっちゃ時間がかかる
- 長すぎる発酵は
酵母菌がパンのうま味(ブドウ糖など)を食い尽くし、
パンに甘みがなくなる - 発酵中に発生した二酸化炭素やアルコール臭が
パンの中に溜まり過ぎて、
パンがマズくなる
また、
全然膨らんでいない生地は
気泡が少なく、
水分も多く、火の通りも悪い。
その結果、焼き上がりが
重いパンになってしまう
生地の発酵に、発酵器を使うと
機械で、発酵の温度と時間を設定できるので、
生地を上手に育てることができる!!
私が使っているのは
日本ニーダーというパンメーカーの
品番PF102という発酵器です。
詳しい使い方は
日本ニーダーの公式HPでチェック
私が普段どうやって使っているか
簡単に見ていきましょう☆彡
使い方の手順
夏は、部屋の温度が高いので
予熱は20分くらいですが
寒い冬は、
予熱に30分ほどかかります。
予熱が完了し、
庫内が設定した温度に達すると
ピピーっと音が鳴ります。
24h発酵をキープできるので
パン作りだけでなく
発芽玄米とか、
麹作りにも使ったりします。
今までの
- いつまでたっても、膨らまない生地
- 長すぎる1次発酵で、生地がドロドロ
こういう失敗とは
完全にサヨナラできる‼
パン作りは、1次発酵までで勝負が決まる‼
ベンチタイムも
その後の2次発酵も
すべて、
1次発酵が成功してこそ‼
パン作りは、
1次発酵までの工程で
すべて勝負が決まる‼
だからこそ、
一定の温度と時間をキープする
発酵器の力が
重要になってくるんですよね~
発酵器の詳しい使い方は
こちらの食パン作りの記事からどうぞ~
硬くて,
重~いパンばかりだったけど
発酵器を使っただけで
こんなに焼けるように♡
発酵器によって
- 長い時間、低い温度で
酵母を発酵させ続けることができる
- 長い発酵で
生地が勝手に美味しくなっていく
プレゼントって、渡す自分も嬉しい
友人に、
食パンをプレゼントした時の話をしますね
友人が家族全員コロナになり
外出ができなくなった時
その友人の玄関先に
焼きたての2斤の食パンと、水と
その他食料を置いてあげることにしました。
すっごぃ喜んでくれて、
私自身もとっても嬉しかったです
パン作りがうまく行かなくて
悩んでる人。
発酵温度さえ直せば
急にできるようになるかも‼
パン作りと家事・育児を両立させるって、意外と難しい
- 粉は冷蔵庫保管なので、
10kgの強力粉が野菜室を占領して、野菜が全然入らない
- 過発酵のべちゃべちゃな生地。
こね機を洗うのが、めっちゃ大変
- パンはタイミングが命なので、
次の工程を考えながら子供の相手をする
- 外に遊びに行きたがる子供を、
100均のおもちゃでなんとかごまかす
- パン作りに気力と体力を使い切って、
家族の夕飯を作る元気がなくなっている
- 遠い遠~い成功を目指して、
気力で今日の失敗を乗り越えなければいけない
主婦って、ホント大変”(-“”-)”
こんなに一生懸命がんばったのに
でも、まだ諦めないで!!
発酵温度にさぇ気を付ければ、
今の作り方でもきっとうまくいくょ!!
パンを美味しく発酵させる『菌たち』を、
いかに元気に活動させるか
《これさえ守れば、2斤の食パンも焼けるように!》
- 酵母菌の種起こしを
発酵器の力で成功させること
(天然酵母によって温度と時間は異なる)
- 1次発酵(30℃で5~6時間)、
2次発酵(32℃で90分~120分)を
発酵器の力で成功させる
初心者でも扱いやすい酵母菌は
あこ天然酵母です(*´ω`*)
公式HPに詳しいレシピが公開されているので
初心者でも失敗しない‼
市販のイーストを使いたくない私は、
麹菌も入っていて、
ノンケミカルな所も気に入ってます♪
詳しい使い方は、こちらから
パン作りがうまくいかなくて悩んでる人、
ぜひ発酵器の力を借りて
パンを作ってみてください!
あなたのパンライフが、
素敵なものになりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
パン作りで体を使ったあとは、ストレッチして
体をほぐして、疲れをリセットさせましょうね(*’ω’*)