私って、こんな人
LOVE コーヒー

【家庭用で人気のデロンギ】ミルクが残る⁈コーヒーメーカーの掃除法

掃除
ぶたまん

大の、面倒くさがり屋なので

  • 見て見ぬふりをしていた吸入チューブの汚れを
  • 秒でサッと洗えるアイテムを見つけた

2児ママ、ぶたまんです。

コーヒーメーカーで
1番面倒な掃除、と言えば

ラテで絶対に使う
ミルクの吸入チューブの掃除、ですよね。

こんなほっそぃチューブ、
中をどうやって洗えばいいのょ

悩んだ経験を活かして

わたし
わたし
  • チューブにピッタリ⁈細い掃除に最適なアイテム
  • 面倒な掃除から解放されて、毎日気軽にコーヒーを
  • 手作りのパンと、デロンギのコーヒーで幸せな朝食を

などなどを
2児ママの目線で、
分かりやすく解説していきます!!

コーヒーメーカー全体の掃除に関する
ブログは多いですが

『 ミルクの掃除方法って、どこにもないじゃん⁈ 』

あなたのその疑問の答えが
この記事で見つかるかもしれません。

ミルクチューブ

面倒なミルクのチューブ洗い
マグや水筒の細い部分の掃除に悩んでいる方は

読まないと損するので

ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

まず最初に
この記事の登場人物を2人ご紹介しますね♪

思い立ったら、すぐ行動‼の、猪突猛進な私。
でも体力がほぼゼロなので、結局なにも出来ていない、不器用な面も。。。

わたし
わたし

食べることと、寝ることが大好きな、もう1人の私。
興味が湧くとオタクのように没頭し、納得するまで調べ上げる、しつこい性格。

ぶたまん
ぶたまん



自己紹介
私って、こんな人です
プロフィール
プロフィール
買ってから気づいた‼

自動洗浄できない所があった

2児のワーママで
心も体もへっとへとだった私は、

お手入れ簡単な
「自動洗浄」というワードに惹かれて

わたし
わたし

思い切って、デロンギの
コーヒーメーカーを買ってみました。

合わせて読みたい
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策

自動洗浄だから

自分で洗うところなんて
ほとんどないでしょ~と。

が、しかし‼

ミルク吸入チューブの中は、自動洗浄でも洗えていなかった‼

自動洗浄とはいえ
ホースの中までは洗ってくれない、デロンギさん。

スポンジじゃ
中まで入らないし・・・

洗い残しのミルク、常温で放置するとどうなる⁈

牛乳には
カビや細菌が好む栄養価がたくさん入っているので

1度開封された牛乳は
空気中に漂う細菌が入り込んで

とっても傷みやすい‼

ぶたまん
ぶたまん

今まで
ちゃんと洗えていなかった私って。。。

なんとかして
チューブの中のミルクを洗わないと!

でも

こんなほっそいチューブ
中をどうやって洗えばいいんだろう⁈

これだ!!

細いチューブにピッタリ‼

掃除

掃除が苦手な私が見つけたアイテムは
こちら‼

ストローブラシ ステンレス製
極細タイプ!!

掃除

困ってたミルクのお掃除が、1秒で終わる⁈

これを見つけた私
天才かも(笑)

では具体的に
どんな風に使うのか

詳しく見ていきましょう☆彡

使い方

細かいブラシが最高!!

ブラシ

≪ このブラシの特徴 ≫

  • 先端のブラシがけっこー細かいので、
    汚れをしっかりキャッチできる
  • 細いチューブに、
    ブラシの太さがぴったりフィット!
  • ステンレスが曲がるので
    チューブ以外にも、細いものなら
    何でもお掃除できる
ぶたまん
ぶたまん

細いチューブに、ブラシがぴったりフィット!

まぐれでミラクルが(*´ω`*)

チューブ

ミルクが噴射される先端まで
しっかり洗える‼

ブラシ
わたし
わたし

これで
洗い残しの心配ナシ

ブラシが曲がるので、ストロー類を洗うのにも便利!

ステンレスブラシ

子供って、なんでこんなに
ストローが好きなんだろう”(-“”-)”

もしかして
ウチだけ⁈

ストローなんて100均でも買えるけど
洗えるならありがたぃ!

チューブ
簡単&キレイに‼

ブラシで、後片付けラクちん

しかもステンレス製だから
汚れが染み込みにくく

わたし
わたし

衛生的
長く使える♡

忙しくて必死だったワーママ時代、コーヒーが唯一の癒しだった

4歳と2歳の育児をしながら
時短でも正社員で頑張っていた私。


旦那は平日帰りも遅く
土日は死んだように寝ているので

こうした毎日で
気付けば、

ひどい片頭痛と、繰り返す子宮ポリープ悩まされるように

合わせて読みたい
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ
合わせて読みたい
【茶色の不正出血】生理後2週間も⁈毎月痛みと吐き気で苦しんだ理由
【茶色の不正出血】生理後2週間も⁈毎月痛みと吐き気で苦しんだ理由

ゆっくりとコーヒーを楽しみ、サッと後片付けが1番いい

常に時間に追われて
心も体も余裕のなかった私。

たった1杯のコーヒータイムに、
どれだけ癒されたか

ステンレス製ブラシ

みんなの口コミは?

口コミ

チューブやストロー洗いには、
私はこれがベストだと思いますが

みんなはどうでしょうか?
Xで見てみましょう~

汚れが、すごい取れる‼

これ分かる~!!

ちゃんと洗わないと

ホース自体の色も
茶色っぽく濁ってくるのよね~

ブラシを知らず、キュキュットの泡スプレーで代用している人も

お掃除アイテムが1つあると
後片付けの心配がなくて

ちょっと
心が軽くなる気がする♡

次は
私のコーヒーの楽しみ方をご紹介( *´艸`)

最近の、お気に入り♡

濃いめのラテと手作り食パン

パン

最近、
天然酵母で食パンを焼くワザを習得した私。


ヘルシーに全粒粉を使って、
ふんわり柔らかく、体が喜ぶパン♡

合わせて読みたい
【生地がドロドロ】原因は温度⁈ホームベーカリーより、役に立つモノ
【生地がドロドロ】原因は温度⁈ホームベーカリーより、役に立つモノ

チューブ洗いの心配がないので、気軽に毎朝ラテを♡

朝食

今でこそ

ブラシのおかげで
毎日ウハウハしていますが

これを見つけるまでは
涙ぐましい苦労がありまして。。。

手動ミルクで、大失敗⁈

キッチンが、ミルクだらけに

ミルク

このお掃除ブラシに出会う前、

吸入チューブを使わなくて済むように、

ミルクを
手動で作ればいいんじゃない⁈

と、思った私。

そこで、吸入チューブではなく
スチームで泡ミルクを作ってみることに。

でもこれが
とんだ大失敗だった‼

失敗① キレイなミルクの泡が、全然できない

ミルク

給湯ノズルを

ミルクに入れる時の
傾き加減深さ間違えると、

ミルク

資料抜粋:デロンギの取説より

全然
ラテにならなーい‼

失敗② ミルクが、血しぶきのように飛び散る

キッチン

スチームノズルを
ちゃんとミルクの底まで入れてなくて

ミルクが飛び散ったキッチン。

美味しいラテには、自動のミルクが必要だった

ミルク

こんな泡、自分じゃ絶対作れない( ゚Д゚)

もぅ二度と
《手動》でミルクは作らない!!

その失敗もあって

この極細ブラシに
辿り着いたワケでした~

細いチューブ洗いの、解決策

まとめ

1日の終わりに、ホッと一息
コーヒーでひと息つきたい私。

ミルク

後片付けを気にせず、
純粋にコーヒーを楽しみましょう(‘ω’)ノ

このブラシがあれば
細いチューブ洗いも怖くない!!

掃除といえば

洗濯でも
超使えるアイテムを発見した私‼

その話について
詳しくはこちらをチェック

合わせて読みたい
【ゲロの匂い】オキシクリーンよりすごい⁈嘔吐した服の簡単な洗濯法
【ゲロの匂い】オキシクリーンよりすごい⁈嘔吐した服の簡単な洗濯法
合わせて読みたい
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方
【洗濯機の掃除】回すだけ⁈カビキラーより強力な、槽洗浄のやり方

楽天広告

ABOUT ME
ぶたまん
ぶたまん
2児の元ワーママ / ブログ初心者
はじめまして、ぶたまんです。 ママになって、「オバさん化」が加速する自分に気づき、焦って美活中! 家族の為に毎日がんばってるママこそ、HAPPYであるべき!! このブログを通して、育児と家事と仕事に疲れたママをHAPPYにさせたいがモットーです!
記事URLをコピーしました