私って、こんな人
体の不調~子宮について~

【茶色の不正出血】生理後2週間も⁈毎月痛みと吐き気で苦しんだ理由

不正出血
ぶたまん

ワーママ時代、
仕事と育児、家事をがんばり過ぎて

  • 5年間で2回も
  • 子宮内膜ポリープの手術をする羽目になった

2児ママ、ぶたまんです。

子宮の病気って

ひどくなるまで
自覚症状が出ないから、怖い。

ツラいツラい手術を
2回も受けることになって

苦しんだ経験を活かして

  • 私のストレスは、子宮に現れた
  • 生理後、2週間経っても不正出血が止まらない
  • 内膜ポリープとは⁈筋腫との違い
  • 吐き気のする生理痛は、大きなポリープが原因だった

などなどを
2児ママの目線で、
分かりやすく解説していきます!!

いろんな子宮の病気について
病院が解説するサイトは多いですが

『 私のこの不正出血って、なんなの⁈ 』

って悩んでいる、あなた‼

その心のモヤモヤが
この記事で晴れるかもしれません。

生理が終わったのに、長引く不正出血
毎月吐き気のする、重たい生理痛で悩んでいる方は

読まないと損するので

ぜひ最後まで
チェックしてみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

まず最初に
この記事の登場人物を2人ご紹介しますね♪

思い立ったら、すぐ行動‼の、猪突猛進な私。
でも体力がほぼゼロなので、結局なにも出来ない、不器用な面も。。。

わたし
わたし

食べることと、寝ることが大好きな、もう1人の私。
興味が湧くとオタクのように没頭し、納得するまで調べ上げる、しつこい性格。

ぶたまん
ぶたまん



自己紹介
私って、こんな人です
プロフィール
プロフィール


なにかが、おかしい

生理後2週間、茶色の不正出血

ワーママ時代、
子供たちが4歳、2歳で

毎日仕事や家事、
育児に忙殺されていた、ある日のこと。

あれ⁈今まで
こんな長い不正出血は、なかったのに

突如、1回目の恐怖のポリープ手術を思い出した私

またあの1回目のポリープ手術を
受けなきゃいけない、

なんてことは、ないよね。。。

麻酔の効きが悪い
にも関わらず

でも放っておくワケにも、いかない

悩みましたが

重い生理痛も
相談したかったので

家の近くで
割と有名な婦人科に行ってみることに。

予感、的中⁈

直径3cmの、特大ポリープ

エコー検査してる最中に

「あ、こりゃデカイのがあるね。
うちじゃ手術はムリだから紹介状を出すね~」
と。

1回目のポリープ手術から、まだ5年しか経ってないゾ‼

1人目の出産前に、1回目のポリープ手術
1人目、出産
2人目、出産

1人目とは2歳差なので
この時点で、手術から3年経過

2人目が3歳になる前に、再びポリープ

いったい
どーゆーことよ⁈私の子宮は。

直径3㎝のサイズだと、ガンの疑いがあった

《 一般的なポリープの大きさ 》

  • 数ミリ~4cmまで、
    大きさにはかなりバラつきがある
  • だいたい1cm程度の大きさの時点で、
    ポリープの存在に気付く人が多い
  • 2cm近くまで大きくなっていると、
    悪性腫瘍(がん)の可能性が出てくる
ぶたまん
ぶたまん

だから
大きな病院に回されたのね‼

重い生理痛で
早く病院に行っておけばよかったのに‼

ではここで
子宮ポリープって何⁈って方の為に

簡単に確認していきましょう~

医学的な原因は、まだ分かっていない⁈

子宮内膜ポリープってなに⁈

子宮内膜

ひどい生理痛やポリープの件で
めっちゃ子宮の病気に詳しくなった私。

やっぱり、自分が
その病気に苦しまないと
分からない事ってあるよね。

私のポリープって、たぶん私の性格が原因かもしれない

医学的に”これだ!!”っていうのは
まだないらしいけど

先生の話だったり
自分の今までの生活を振り返ってみると

極論
ストレスが
子宮に来てるってこと。

病気を防ぐには、がんばり過ぎちゃダメ

ポリープ以外にも
子宮の病気について、詳しく調べたので
(ってか、他人事じゃないので

気になる方は、こちらもどーぞ

合わせて読みたい
【なぜ子宮筋腫や体がんに?】他人事じゃない‼ポリープ手術2回の私
【なぜ子宮筋腫や体がんに?】他人事じゃない‼ポリープ手術2回の私

ポリープと筋腫の違いって⁈

私は、内膜ポリープの手術を
2回しました。

ポリープが

子宮の表面にできるか
子宮の内側にできるか

ポリープが発生する場所によって
分けられるのね!!

大きなポリープがあると、生理痛も重くなる⁈

吐き気の生理痛も症状の1つ

絶望

薬を飲んでもダメ
横になってもお腹が痛いし
吐き気
もひどい。

このひどい生理痛は

子宮の中に、ポリープという
大きな障害物があることで

子宮の収縮が
より強くなる!!

その強い子宮の収縮こそ
ひどい生理痛の原因でした。

その体験について、詳しくはこちらから

合わせて読みたい
【生理の痛み】原因が判明⁈鎮痛剤も夜用ナプキンもいらなくなった私
【生理の痛み】原因が判明⁈鎮痛剤も夜用ナプキンもいらなくなった私

ポリープ再発を防ぐためには、
どうしたらいいか。

私が実際にした事
お話していきますね

もっと、自分に優しくなろう

ポリープを防ぐ、簡単な習慣

休むこと

今までの私は、
いろんなことを頑張り過ぎて

自分で自分の体を
苦しめていたかもしれない

猪突猛進で完璧主義だった私は

仕事と家事を、一生懸命
こなすこと
頭がいっぱい

常に全力投球でした( ゚Д゚)


気が付いたら
子宮ポリープや頭痛という形で、

合わせて読みたい
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ

意識して休むと、再発しなくなった

子宮ポリープ

結論

世の中のママは

ママが休むことが、結局
家族のためにも繋がるんです!!

《 頑張り過ぎて空回りの私 》

  • 頭痛で寝込んでしまい
    夕飯を作れなかったり

  • ポリープ手術
    数日入院しなきゃいけなくなったり

頑張り過ぎて、
結局家族に迷惑をかけていた、私。

では、「休む」とは
具体的になにをしたのか、次から見ていきましょう

頑張り過ぎない

体力を省エネする方法

がんばりすぎない

自分を休ませるために
料理・買い物・姿勢からすべて

自分の生活を見直してみることに。

《 具体的には 》

  • 料理編
    ⇒調味料にこだわり、味を1発で決める

  • 買い物編
    ⇒食料品は月1でパルシステムを利用。
    疲れて動けない時の冷凍品をGET

  • コーヒー
    ⇒美味しいコーヒーで、ホッとひと息
    買って良かった、デロンギさん

  • 姿勢
    ⇒頭痛や腰痛の原因⁈
    猫背に気を付けるため、座椅子を使ってみる

  • パン作り
    食べられる趣味ってホント楽しい‼
    失敗も多いけど、達成感もハンパない‼

 料理編  調味料の力で、味を1発で決める‼

卵焼き

料理センス、ゼロの私だからこそ!!
調味料の力を借りよう♡

調味料の中でも、特に違いを感じたのが
料理酒と本みりんでした。

子供たちに大人気なのが
本みりんを使った、卵焼きです(*’ω’*)

お弁当に大活躍で、毎朝ホントに助かってます☆彡
卵焼きの作り方について、詳しくはこちらから

合わせて読みたい
【お弁当】作り置きなしで時短も叶う⁈朝をグッとラクにさせる卵焼き
【お弁当】作り置きなしで時短も叶う⁈朝をグッとラクにさせる卵焼き

ずっしり重たい、
ジューシーな卵焼きがあると

お肉が少なくても、満足感がはんぱない‼

お弁当

 買い物編  月1でパルシステム。ちょっと美味しいモノを常備

疲れたときの夕飯は
パルシステムに助けてもらおう

無理して
作ろうとしない‼

お値段もそこそこだけど
安全性や美味しさを考えて、

月1でパルシステムを使っている我が家。

カレー

よく買うのが
子供用のレトルトカレー‼

これがあれば、
子供たちのご飯には絶対困らない

あとは、マヨネーズやすし酢などの
調味料類は絶対買うかな

 コーヒー  ホッとひと息。家で簡単に本格的なコーヒー

たかがコーヒー、されどコーヒー。


仕事と育児で、
体を壊してしまった、私。

そんな心も体もギリギリだった私を
救ってくれたのが

デロンギのコーヒーでした。

合わせて読みたい
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策
【ワーママ】忙し過ぎ⁈生きてる意味がわからなくなった時の、解決策
合わせて読みたい
【デロンギってどこの国?】家電メーカー⁈エスプレッソが美味いワケ
【デロンギってどこの国?】家電メーカー⁈エスプレッソが美味いワケ

 頭痛・腰痛対策  猫背に気を付ける‼座椅子が意外と良いかも

頭痛

中学の頃から、
ひどい頭痛と腰痛で寝込んできた私。

毎朝バファリンDXを飲んでも

ひどい頭痛で
毎日吐く私。

この激しい頭痛の原因は
ストレス猫背でした。

猫背改善のため、座椅子を使ってみることに。
その話について、詳しくはこちらから

合わせて読みたい
【座椅子】頭痛は自分で治せる⁈猫背を改善させ、薬を手放せた方法
【座椅子】頭痛は自分で治せる⁈猫背を改善させ、薬を手放せた方法
合わせて読みたい
【熱なし、頭痛で吐き気】首より背中のこり⁈病院行くよりストレッチ
【熱なし、頭痛で吐き気】首より背中のこり⁈病院行くよりストレッチ
ストレッチ

 パン作り  失敗は多いけど、成功した時の達成感がヤバい

パン

もぅ何十Kg、
小麦粉をムダにしてきただろうか(+o+)

何年も失敗続きで、何度も挫折してきたけど


諦めが悪いのが、私の良いところ⁈

合わせて読みたい
【手作りパン】ずっしり重い原因って⁈翌日簡単にプレゼントする方法
【手作りパン】ずっしり重い原因って⁈翌日簡単にプレゼントする方法
朝食
ママが元気だと

家族の笑顔も増えた

笑顔

子宮ポリープの経験は
ホントにツラかったけど


今までの自分を振り返る
きっかけにはなったし、

その反省がなかったら

今の健康
幸せな自分
なかった

ママって、家族の中心ですよね。

ママの体調が良くて
いつもニコニコでいれば

わたし
わたし

自然と
子供たちの笑顔も増えた‼

笑顔
病気を防ぐには、普段から無理をしないこと‼

まとめ

病気

単なるポリープと、
あなどるなかれ

子宮ポリープ

《 ポリープが大きくなる前に 》

  • 重たい生理痛や不正出血が気になったら、
    すぐ検診に行くこと

  • ストレスをためないよう、
    意識して自分を休ませる工夫をする
大きすぎるポリープは、悪性の可能性も出てくる

ほぼ良性の内膜ポリープですが、そのうち
0.8%は子宮体がんになっていることもある

病気になる前に、
心と体を休ませる工夫をしましょう(‘ω’)ノ

2回目の手術を終えて、3年が経った今。


定期検診に行くと


「あのとき、
しっかり取り除いておいてホントに良かったね、
今も中はキレイだょ」と。

わたしの「自分を休ませる工夫」が
効果があった、ということが実感できました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

合わせて読みたい
【26で不妊】まさか子宮に病気⁈薬に頼らず、自然妊娠できた妊活法
【26で不妊】まさか子宮に病気⁈薬に頼らず、自然妊娠できた妊活法
合わせて読みたい
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ
【5ヶ月続いた頭痛】自分で治せる⁈箱買いしてた薬をやめられたワケ



楽天広告

ABOUT ME
ぶたまん
ぶたまん
2児の元ワーママ / ブログ初心者
はじめまして、ぶたまんです。 ママになって、「オバさん化」が加速する自分に気づき、焦って美活中! 家族の為に毎日がんばってるママこそ、HAPPYであるべき!! このブログを通して、育児と家事と仕事に疲れたママをHAPPYにさせたいがモットーです!
記事URLをコピーしました